トイレの床の張替えリフォームするなら?床材の特徴や選び方

2018年8月20日 トイレリフォーム

トイレの床の張替えリフォームを検討するなら、床材の選択に対して特に注意が必要です。床材の種類は豊富に存在しますので、耐水性や防臭性などに強みを持った床材を選ぶのがいいでしょう。

張替えについて基本知識を押さえた上で、トイレの床の張替えリフォーム時に役立つ、床材の種類と選び方について取り上げてみましょう。

 

床の張替えリフォームを行うタイミング

床材を全てはがし、新しい床材に張り替える工法を張替えと呼びます。使用している床材や場所によって張替え時期に差がありますが、およそ10年から15年が張替えの目安になっています。

正しい手入れを続けていれば、床材における経年変化の進行を遅くできます。どうしても取れない汚れやカビのほか、床材のひび割れなどが発生している場合は、既に張替えのタイミングがきている可能性が高いです。

見た目に変化が無くても、上を歩いたときに床がきしむ音がすれば、張替え時期に該当します。特にトイレの床は下地にも劣化の影響を与えかねないため、違和感をおぼえたなら早急な対処を行うのがいいでしょう。

下地に影響していなければ、張替えに要するコストを抑えられます。また便器の交換や便器の不調が原因となり、トイレの床の張替えを必要とするケースもありますので、注意が必要です。

 

床材の特徴や選び方

トイレを清潔な環境として維持するために、使用できる床材は主に3種類あり、トイレの張替えに向いている床材は、クッションフロアとタイルに加えて、フローリングがあります。

まずクッションフロアは、トイレの床材においてスタンダードな床材です。耐水性と防汚性に優れ、掃除が簡単で、費用の抑制もできます。クッションフロアはリフォームにかかる時間も短いメリットがあります。

クッションフロアには様々な種類があり、床材選びの際には自分にあったクッションフロアを探せます。クッションフロアの耐用年数は10年と言われており、他の床材と比べ、比較的短いです。クッションフロアを床材とする場合には、定期的な交換を実行していきましょう。

続いて、タイルはクッションフロアに並んで代表的なトイレの床材です。クッションフロアが普及する以前は、トイレの床にタイルを用いるのが一般的でした。タイルは防水性や防汚性、防臭性に優れ、耐用年数は長く、掃除も手軽に行えます。

実際に公共施設のトイレにおける床材は、タイル張りになっているケースが多くあります。

タイルには様々な種類があり、トイレの床材としてデザインを楽しめるものや、機能的に特化したタイルなどがあります。

しかし、タイルは張替えリフォームの費用が高くなることが欠点と言われています。床をタイルに張替えするには、便器の交換もほぼ必要となります。便器の交換をしたい人は、トイレの床をタイルへ張り替えることもあわせて検討してみると良いかもしれません。

続いてフローリングです。フローリングは、張替えリフォーム時に選択肢のひとつになります。フローリングは木の素材ですから、基本的にはトイレの床材として推奨されていません。

しかし、住居のデザインを考慮して、トイレの床材をフローリングにすることがあります。

クッションフロアやタイルよりもフローリングをあえて選ぶときには、耐水性に注意が必要です。日常的なメンテナンスにも力を入れ、フローリングにおける見た目の美しさを維持できるように努めましょう。

 

張り替えるタイミングと床材の選択が重要

張替え時期と判断した場合には、トイレの床の張替えリフォームを早急に実行することが重要です。タイミングが遅くなると下地にも悪影響が出ますので、リフォーム費用が高くなってしまいます。

張替え時にはリフォーム業者としっかり相談してから施工を始めてください。トイレの床として選べる床材はクッションフロア、タイルとフローリングがあります。お家の状態や資金と相談しながら、自分たちに合った床材を選んでみてはいかがでしょうか。

 

トイレのリフォームをお考えの方は高松リフォームプラザへ

トイレのリフォームにはお家に合った床材の選択が重要になります。トイレのリフォームを検討中の方はぜひ高松リフォームプラザへお越しください。床材も含めたトイレのリフォームについてご案内いたします。

ご相談フォーム

お名前必須
ふりがな必須
電話番号必須
郵便番号必須 (入力例:7618083)
※郵便番号を入力いただくと住所が自動入力されます
住所必須

町名以下は任意入力です。

メールアドレス
リフォーム
希望箇所必須
ご相談内容必須

【受付時間】
9:00~18:00(定休日/水・祝)

関連する人気のおすすめ記事

2019年8月31日
便座が割れた!?補修や交換にかかる費用はいくら?
『便座が割れた!?交換にかかる費用はいくら?』 トイレに座った時、なんとなく安定していないなと感じて確かめてみたら……
トイレリフォーム

2019年8月30日
【リフォームあるある】失敗事例から学ぶリフォーム成功の道(トイレ篇)
【リフォームあるある】失敗事例から学ぶリフォーム成功の道(トイレ篇) トイレのリフォームは一度行えば、少なくとも10……
トイレリフォーム

2018年8月20日
トイレを和式から洋式にリフォームする場合の相場は?
近年では一般的に洋式トイレが主流なため、和式トイレの家庭では洋式トイレにリフォームするケースが増えています。トイレのリフ……
トイレリフォーム

関連キーワード

税務・経営・経理のことならお気軽にご相談ください!

0120-86-8140

メニューを閉じる

水まわりリフォーム専門店高松リフォームプラザ

0120-822-270

電話受付 9:00~18:00(水・祝を除く)
上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる