気をつけたい感染症と水回りの関係とは

その他

目次

気をつけたい感染症と水回りの関係とは

昨年から感染者増大が続いている
新型コロナウイルスは、感染症のひとつです。
しかし、私たちが気をつけるべき感染症は
それだけではありません。

これからの季節に被害が増えやすいと
言われている食中毒も感染症のひとつ。

その他にも様々な感染症の原因が
私の身の回りに潜んでいます。

ここでは感染症を防ぐために知っておきたい
水回りの対策方法についてご紹介します。

「感染症の種類」

様々な症状や原因がある感染症は、大きく
8種類に分類されています。

どういった種類があるのか、どんな
感染症が分類されているのかを
チェックしていきましょう。

・一類感染症

一類感染症に含まれるものは、
致死率が高いと言われるエボラ出血熱や
何度も大規模な被害を生んでいるペスト、
ウイルスを持ったマダニに咬まれることで
感染するクリミア・コンゴ出血熱などです。

・二類感染症

急性ポリオとも呼ばれる急性灰白髄炎や
昔は治らない病気としても知られていた結核、
鳥インフルエンザのうち、決められた条件と
合致するものが二類感染症として挙げられます。

・三類感染症

三類感染症には腸管出血性大腸菌感染症や
複数の種類があるコレラ、
国外での感染が多い細菌性赤痢、
ほぼ同症状が見られる腸チフスとパラチフス
などが挙げられます。

・四類感染症

一類〜三類感染症に該当しないもので
主に動物等を感染原因とするものが
四類感染症に分類されています。

A型・E型肝炎や黄熱、狂犬病やオウム病
デング熱やウエストナイル熱
他にも様々な感染症が含まれています。

・五類感染症

感染症のうち、国民や医療関係者から情報
提供の必要なものが、五類感染症に
分類されています。

他分類に含まれないインフルエンザや
四類感染症に含まれない肝炎、
後天性免疫不全症候群や麻疹・風疹などが
例として挙げられます。

・新型インフルエンザ等感染症

その名の通り、新型インフルエンザと
再興インフルエンザが分類されています。

新たに人から人への感染が認められた
インフルエンザで、かつ全国的な蔓延が
危惧されるものがここに分類されます。

・指定感染症

知られている感染症のうち、生命や健康に
影響があり、一類〜三類と同じ措置が必要
となる感染症が指定感染症となります。

現在では新型コロナウイルスが
指定感染症として分類されています。

・新感染症

人から人へ感染する感染症であり、原因や
対策のわかっていない重篤かつ重大な
健康被害が危惧される感染症が分類されます。

現在、新感染症として分類されている
感染症はありません。

「感染症と水回りとの関係性」

危険な感染症から身を守るためには、
身近な水回りの対策が最も大切だと言えます。

水回りは、家庭の中でも特に
感染症の感染源となりやすい場所です。

その理由は水回りがカビや細菌が発生、
繁殖しやすい環境であること、
そして感染者も使用する場所であること
この2点が挙げられます。

汚れや湿気が発生しやすい水回りは
感染症の原因となるカビや細菌が発生しやすく、
トイレや浴室など設備に直接肌が触れることが
多い場所です。

キッチンスポンジに細菌が付着していたり、
便器や水栓のレバーにカビが発生していると
感染してしまうことが考えられます。

「感染症を防ぐための対策」

感染源となりやすい水回りで行える
感染症対策を見ていきましょう。

・玄関に洗面台を設ける

新型コロナウイルスが問題になってから、
玄関に洗面台を設ける人が増えています。

セカンド洗面とも呼ばれる玄関の洗面台は、
帰宅してすぐ手洗いうがいができることから、
家の中にウイルスを持ち込まないで済む
というメリットがあります。

・自動除菌機能付き設備に交換する

最近では水回り設備を自動で除菌してくれる
自動除菌機能付きの設備が登場しています。

使用後自動で設備を除菌してくれるため
水回りを衛生的に保つことができ、
感染症対策になるのはもちろん
掃除の手間も削減することが可能です。

・抗ウイルス内装材を取り入れる

水回りの内装材に抗ウイルス内装材を
取り入れれば、感染症の原因となる
菌の繁殖を抑制することができます。

ウイルスを不活性化させる効果もあるため、
安心して水回りを使うことができるでしょう。

・換気設備を見直す

感染症の原因となるものを繁殖させない
ためには、水回りの環境を変える
ことが大切です。

換気設備を見直して設備が古い場合は、
新しいものに買い替えれば
水回りの湿度を抑えることができるでしょう。

「水回りを見直して感染症対策を行おう」

湿度が高く汚れやすい水回りは、
感染症の原因が発生しやすい環境です。
また感染者が水回りを使うことで
感染してしまう可能性も考えられます。

感染症を防ぐためには病原菌を家に
持ち込まないようにすることや、
設備を清潔に保つこと、
感染症対策に役立つ機能付き設備を
取り入れること、
換気設備を見直すことが大切です。

様々な対策で水回りでの感染を防ぎましょう。

【営業時間】
10:00~18:00

ご相談フォーム

お名前必須
ふりがな必須
電話番号
郵便番号 (入力例:7618083)
※郵便番号を入力いただくと住所が自動入力されます
住所

町名以下は任意入力です。

メールアドレス必須

※記入お間違いなきようにご確認ください。
※お問合せ内容のお返事に使用します。DMはお送りしておりません。

リフォーム
希望箇所
ご相談内容

関連する人気のおすすめ記事

水廻り窓には”断熱カーテン”がおすすめ。その特徴と選び方をチェック
水廻り窓には”断熱カーテン”がおすすめ。その特徴と選び方をチェック 気温が下がり、室内まで冷たい空気が 舞い込んでく……
その他

水廻りの詰まりを直す”ラバーカップ”の正しい使い方
水廻りの詰まりを直す”ラバーカップ”の正しい使い方 水廻りの詰まりを直すアイテムとして 定番のラバーカップ。 ……
トイレリフォーム

水回りに取り入れたい漆喰壁の魅力
水回りに取り入れたい漆喰壁の魅力 こだわりの強い住宅や昔ながらの住宅の 外壁などに使われているイメージがある漆喰。 ……
その他

関連キーワード

税務・経営・経理のことならお気軽にご相談ください!

0120-86-8140

メニューを閉じる

水まわりリフォーム専門店高松リフォームプラザ

0120-822-270

電話受付 10:00~18:00
上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる